スポンサーリンク

【パワプロアプリ】全力学園で捕手凡才SS完成!上限突破4枚!黒戸もね入り野手育成デッキ試走

サクセス日記(高校別)
スポンサーリンク

管理人は、全力学園で野手を育成するとき、彼女ありでデッキを組む場合はユニ相良(借り物)一択でした。
今回、自前で黒戸もねのSR45が完成したので、新たな彼女候補として使えるか試走してみました。

まぁ流れ次第ではありましたが、敏捷Ptが余ってしまうこともあったので、走力上限突破で活用できれば、なんて思いもあります。

ってことで早速サクセスしていきます。

スタメンの中では捕手が弱かったので、捕手を育成します。

デッキ

自前もねを使うということは、自前彼女ありデッキになるということで、これがまたほぼ初めてのケース(笑)
というのも管理人はパワプロアプリを始めてからまだ数か月。
相良や津野田はなかなかゲットすることが出来ませんでしたので、野手育成時は上述の通りユニ相良、投手育成時は津野田を借りていたのでした。

野手は優良キャラ、開放、レベル、と比較的揃ってきているので、デッキを組む自由度は生まれていますが、前後イベ考慮となる一気に制約が出てきてしまいます。
全力にマッチしている野手キャラで開放が進んでいることや初期評価が高いことなどを考えながらキャラ選定。

もねのお試しなので、SR45黒戸もねは確定として、PSR50才賀、SR45冴木、SR45柳生、SR41レイリー、PSR44エプレミ、PSR42ソニア、SR37ハク、SR37灰塚、PSR42マルチドロイド、SR37東条小次郎、PSR42猛田、SR45振袖小山、あたりが候補です。


色々と考えて組んだデッキはこちら、黒戸(前)、エプレミ(前)、レイリー(前)、才賀(後)、柳生(後)、冴木(後、借り物)です。

打撃5枚、走塁2枚、メンタル1枚のデッキ。
黒戸は走力上限、エプレミはミート上限、レイリーは捕球上限、冴木は守備上限、上限突破キャラ4枚入りデッキでいきます。
基礎上限4つ取れるとは思っていません(笑)ミートは取るとして、タッグの流れ次第で守備、捕球、走力どれか取れたら、という程度ですね。

打撃固めデッキだと流れによっては筋力が不足することがあること、よく言われる敏捷とメンタルも勿論厳しいので、本当は柳生の代わりにPSR42ソニア(筋力)かPSR42猛田(精神)を使いたかったのですが、前後キャラの関係性と自前キャラレベルを考えてこれにしました。ハクでも良かったかな。

ソニアは筋力ptが強力なうえ、体力上限アップしてくれたり体力回復イベもあるので意外と助かります。
なにより金特が取りやすく個人的にはテンプレ入りキャラです。

助っ人でエプレミ、レイリー、柳生、冴木のPSR50を求めて何度もリセットしたのですが、なかなか出てこないし。
ってことでこれで試走開始します。

とその前に、話は変わりますが、826パワプロガチャをガシガシ回した割にレイリーは開放が進まず。。。あとアーサーもPSR40から進まず。
PSRなし、SR41どまりです。あとはRキャラが沢山いますがPRが出てこないので合成出来ず。。。まぁゆっくり開放していきます。

目標設定

まずは目標設定から。

  • ミート上限アップ101
  • パワー95
  • 走力S90以上
  • 捕球上限アップ101
  • 肩80以上、出来れば90でSを取る
  • 金特8個以上
  • レイリー金特「読心術」を取る

ミート、捕球上限アップを狙うとなると精神が厳しいです。
敏捷が伸びれば上限アップを狙いに行きますが、打撃固めのデッキなので敏捷は厳しそうです。

精神、敏捷を意識しつつ、基本となる技術、筋力をがっぽりいければ良いですね。

初期状態


初期モテモテ付き、弾道、ミート、守備力高め、走力Gランクです。
特別なことはありませんね(笑)


持ち込みアイテムは恋愛お守りとまねきねこ



セクション1


セク1の7ターン目で1回目の全力練習突入するも特筆無し。


セク1の1ターンで[真剣]柳生鞘花の瞬の道イベが来ましたが失敗。


次いで温泉学園野球部イベが来ましたがこちらも失敗。


ということで難なく逆境ゲージを貯めることが出来まして2回目の全力へ突入。


タッグは来なかったのでセク1は978ptで終了。
やっぱりタッグ練習が絡められなければ経験点は伸びませんよね。
イベ失敗もありましたし。

セクション2


もねちゃんのお返しは無事成功し、セク2の8ターンで無事彼女に。クリスマス前に間に合いました。

打撃3枚タッグ


残り2ターンで打撃3枚キタ~~~~(^^♪

けが率12%だけど


やる気を上げちゃいましょう!


経験点を振り分けてから~~


けが12%は無事クリア~~~
けが率10%以下でも結構普通にケガするので、ヒヤヒヤしました。これで失敗していたら言霊の無駄使いになってしまいますので((+_+))


ということでセク2は2,755pt獲得。総経験点3,733ptになりました。セク2時点のベストは4,000pt程度なので良いペースかと。

スポンサーリンク

セクション3

3人タッグ(得意練習1人)で敏捷を補う


セク3、10ターンで3人タッグ。得意練習はレイリーのみなので経験点は少ないですが、敏捷が不足しがちなので「おれは・・・・おれたちは、男なんだ」言霊を使っちゃいます。

読心術確保


レイリーがくれる読心術はぜひ取っておきたい金特。無事成功。

全力練習で打撃2枚


エプレミと柳生、精神ボナも有りがたい。

パルスで足爆弾除去と逆境ゲージ貯め


セク3中盤で足爆弾の赤特をもらいましたが、パルスを持っていたので使うタイミングを計っていました。
パルスで体力回復出来ますがやる気が全員普通になるので、パルスコンボ目的以外では、通常時はなかなか使いにくいですよね。
なので、私は全力練習中の体力回復か全力練習に入れるために使うことが多いです。

敏捷pt稼ぎを意識する


5ターンの走塁練習でエプレミと柳生。
やる気が赤とピンクなので


言霊を使い全力練習に入れて敏捷を稼ぎます。

才賀と柳生の打撃タッグ

やっと才賀のタッグがきました。ここで「おれは・・・・おれたちは、男なんだ」言霊を使うか迷いました。
3人タッグ以上であれば迷わず行きますが、、、どうしようか。


結果、使いました(*’ω’*)

ということで


セク3の終了です。
経験点6,849ptということで全力ではベストに近いスコアです。(エビルでは7,000pt超えがありましたが)

セクション4


もねと監督の評価を確認しておきます。

打撃3枚練習


打撃3枚タッグ降臨。
やる気アップの言霊「敵を知り、己を知れ!」が残っていたので使いましょう。技術ptが溢れるので


経験点を振りましたが、技術ptは使い切れず取りこぼしが確定。

監督評価クリア


6月1週目で監督評価をプラス1出来たので、なんとかギリギリ監督評価をクリアして「一番槍」金特を確保。

地方大会


1回戦 これはストレートしか来ないので全打席HRで安定。ウエストにさえ注意すれば余裕ですね。


決勝 読心術が機能せず(笑)フォークに惑わされHRは1本しか打てず、でしたがオール60pt獲得

セク4ターン3で3人タッグ


走塁練習なので、得意練習はエプレミだけですが、、、あの言霊が残っていました(*’ω’*)


諸刃ですが、破壊力抜群の言霊


8回目の全力に入れました。


足りない敏捷を確保!

甲子園大会


1回戦はHR2本でオール82pt


ターン2、8回目全力練習の2ターン目もエプレミ降臨で敏捷確保!有難い!けが率53%なので、少々勿体ない使い方ですが「若いうちは増長もよし」を使っちゃいます。


これが無かったら黒戸もね金特「走力バースト」を諦めていたところでしたが無事取れました。


甲子園大会準決勝は4-4、2HR5打点でオール99pt


甲子園決勝前に10,000ptをオーバー!(点数を考えるとたぶん準決勝前には超えていただろうけどw)

いよいよ緊張の決勝!!!

決勝は男球に絞ってHR狙います!!


コイツ、、、

スプリットしか投げてこねぇ、、、

しかも9回裏で負けてる、、、

結果、、、、

まさかの4打数1安打0打点wwwwwww

我ながら勝負所に弱い、、、泣けてくるわ(ノД`)・゜・。


ドラフトは3位


もねは無事評価MAX

ということで

セク4終了です。

最終結果


色々と試行錯誤しましたが、査定を考えるとどうにも技術ptを使いきれず、439ptも余してしまいました。


何とかSSを達成


全力3位を更新しました。


金特、青特、緑特は上記のような感じです。

目標に対しては、

  • ミート上限アップ101 → 達成
  • パワー95 → 達成
  • 走力S90以上 → 未達
  • 捕球上限アップ101 → 達成
  • 肩80以上、出来れば90でSを取る → 未達
  • 金特8個以上 → 達成
  • レイリー金特「読心術」を取る → 達成

という結果でした。

スポンサーリンク

考察

このデッキだとやはり敏捷と精神が足りません。
あと、査定を最重要視して経験点を振っていればもう少しランクが上がったと思いますが、今回はスタメン更新を意識していたのでミート上限突破、パワーS95まで上げました。走力もSランク欲しかった。

技術点を439pt残したこと、失敗イベ、甲子園決勝での失敗(通常103ptオールくらいなので、約70pt×4程度減らしてしまった計算ですね)、才賀入りのタッグ練習が1回しか降臨しなかった、などを考えるともう少し伸びそうな気もします。

タッグ練習はまずまずだったのと立ち回りや言霊の使い方もハマった方ではないかと思っています。

敏捷と精神を補完して、守備力と走力を上げたいところですが、このデッキではこれが限界かな。
レイリーは+3でSR41なので、現在試合経験点ボーナスが付いていません。あとはエプレミがPSR44、才賀が覚醒していない、など改善余地はありますが、開放には時間が掛かりそうですね。

レイリー、エプレミの開放目的で

「パワプロの日スペシャルステップアップガチャ」を回しまくっていますが、レイリーPRとエプレミPRが引けず開放が進みません。

話を戻して・・・

ひとまず、黒戸もねはなかなか良さそうなので、試行回数を増やして考察していきます。

コメント