デッキ紹介
PSR50 [エプロン] 志藤玲美
SR45 霧崎礼里
SR43 [私服]賀真口摩音
SR45 往田真威人
SR45 冴木創
PSR50 才賀侑人(フレ枠)
くろがねは「金もうけ」の成否と売られる「アイテム」の偏りでバラツキ出ますので、査定の高い選手を育成できるかどうか、はデッキで決まる訳ではないと思います。
しかし(1回の練習につき最大200Kマネーまでですが)練習で得られる経験点分のKマネーを取得出来るという点では、強力なタッグ練習を組めるデッキの方がより安定します。
ということで、野手育成の場合、基本は固めデッキになるのではないかと思いますが、今回は定番の打撃中心で固めてみました。
キャラ採用の決め手は基礎上限アップ持ち、タッグボーナス値が高いこと、やる気効果アップ持ち、試合経験点持ち、などです。
往田は自由枠と思いますが、打撃5枚にすると筋力と精神不足になるので構成上後イベ筋力キャラである往田を採用しています。
SR45以上であれば試合経験点ボーナス10%が付く点もありがたいです。
手持ちキャラに応じて他のキャラにしても全然良いと思います。
私服マネは、デッキに入れると購買部の商品がすべて1割引きになるため採用。
宝珠や「達人の極意」など高額なアイテムを購入する時に有利になります。
才賀侑人は金特がくろがねのシナリオ金特「一球入魂」と重複しますので金特を重視する場合は他のキャラをお勧めします。(鳴海、ルシファー、[真剣]柳生など)
サクセスレポート
初期値と持ち込みアイテム
持ち込みは招き猫と差し入れです。監督評価を上げることで5月2週目のスタメン入札の際、入札なしでスタメン入りが出来るためKマネーの節約になります。(その分購買部で他のアイテムを購入できますので)
セクション1
セク1は彼女を追うか、または「かわいいネックレス」などアイテム購入で彼女評価上げ。
イベキャラもパワスナックか練習で踏んで評価上げ。
金もうけで成功して、かつ購買部で売られていれば◯◯強化聖典などで経験点を稼ぎます。
9月1週目、最初の金もうけで大成功!
ここで失敗すると萎えるので(笑)無事成功して気分が乗ってきました。
技術中心でしたが、購買部で技術強化聖典(技術+180)を購入出来たのでうまく経験点を稼ぐことが出来ました。
セクション2
そして・・・
セクション3
こういうタッグを踏める時は常設強化で1回の練習で得られるKマネーの限度が200Kになってしまったことが悔やまれます(笑)
セクション4
セク4では、これも運よく購入できた「野球超人伝」を使って基礎能力を上げておきます。
勿論、経験点節約のため弾道は3、ミート、守備、捕球は98まで上げてから使っています。
甲子園決勝で負けましたが、経験点は11,018ptで終了です。
シミュレーターを使って経験点振り分け。精神が126pt余りです。
育成選手紹介
金特は
一球入魂(才賀、確定金特)
恐怖の満塁男(冴木、確定金特)
逆襲(往田、確定金特)
読心術(レイリー、金特、不確定)
看破(私服マネ、確定金特)
の5つしか取れませんでした。
考察とまとめ
エプレミのスイープが失敗したこと、宝珠もゼロでしたのでセン〇の割に査定は伸び悩みましたが、「金もうけ」大成功と「達人の極意」でセン〇、「野球超人伝」で基礎能力の底上げが出来たので、経験点節約に影響が大きかったと思います。
ミート、守備、捕球で101を目指すとなると、精神が足りなくなると思います。
ので、管理人は筋力&精神DVDをセク3前半に使って580ptくらい筋力から精神へポイント変換しました。
結果としては精神が126pt余ったわけですから過剰だったことになりますが、精神不足で捕球上限アップ出来ないと査定に影響が出てしまうので、打撃中心の固めデッキをお考えの方はDVDを使うことも考慮して頂くと良いと思います。
コメント